RA CITY
RA CITY > 話題限定掲示板(入口) > 話題限定掲示板(TOP) > 話題閲覧

話題限定掲示板 現在ここは閲覧のみになっています

fld_lock.gif 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/01 01:45
投稿者 volo
参照先 http://www005.upp.so-net.ne.jp/cielo/index.htm
日頃の生活に疲れたら、おいしい空気でも吸いに行きませんか?
あなたの、旅はどんなものでしょう。こんな工夫、あんな苦労、ここは良かった。もう行きたくない。今は行けないけど、いつかこんな旅をしてみたい!など。あなたの、いろんな旅話をお聞かせください。
< 123>
件名 海外かぁ…
投稿日 : 2004/08/06 20:43
投稿者 おっきぃ
参照先
あいあいさん★
全国版のトイレマップ…私が総理大臣にでもなったら作ります(苦笑)今は足元でていっぱい…(--;

皆さん、結構アクティブなんですね。
私は、海外旅行にはいったことがないし、行く気もなかったりします…(^^;根が出不精なので、よそに行くくらいなら地元を制覇してやる!という感じですね。
それもあって、トイレ情報のサイトなんか立ち上げちゃうわけですが…。

RAカード…もし「意識がなくなったとき」を想定するなら、私は「ソフトコンタクトレンズ着用中。意識なくしてたらはずしてほしい」ってのを入れたいな(笑)。
コンタクトレンズって、つけたまま寝たりすると、はがれなくなって手術しないと取れなくなるらしいので…。


話戻りますが、県のバリアフリーマップの話。

地元障害者調査員の方に調査対象施設のリストを見てもらうと、やはり「生活に密着していない」との言葉が。
歯医者さんや美容院、カラオケなどを新しく入れることになる予定です。

しかし、冊子とサイトという2つのものを作るため(おそらく冊子は県内在住者、サイトは県外在住者向けを想定してるのだろうけど)、また、予算の都合もあり、どうしても削らなければならない部分がでてきます。

私の視点では、削る施設=バリアフリートイレのない施設 なのですが、果たしてそれでよいものかどうか…。

障害者手帳を持っていても和式トイレが使える人がいるし、手帳を持っていなくても洋式でなければ使えない人がいるわけで。

なにを基準に「削っていくか」が今の私の課題です。
件名 ひとしずくさんへ
投稿日 : 2004/08/07 02:53
投稿者 けんけん
参照先
レス、ありがとうございますっっ。

マット使用なら寝袋よりクッションがあって身体にやさしそうですね。
いざとなったら車に避難すればいいのだし、キャンプ・プラン、真面目にたててみたいと思います。


> けんけんさん、子供達がキャンプをしたがる今がチャンスですよ。

そうですね、子供から慕われている今のうちが華かもしれませんね(笑)。
時々、猛烈に子供達から離れてひとりになりたい時もあるんですが、こういう親子で行動を共にするという時期も限りがあるというもの。大切に楽しんでいきたいと思います。

観光ボランティアガイド、調子はいかがですか?
いつか機会があってそちら方面に行くことがあるようなら、ひとしずくさん、ガイド宜しくお願いしますねっっ。
件名 Re: 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/09 19:02
投稿者 あいあい
参照先 http://http://members.goo.ne.jp/home/montaiai
(^^)今日は「してみたい旅」

それは、日本ーヨーロッパの船の旅行!日本人が初めてパリへ行ったころ、ながい長い間船に乗り、マルセイユへ着き、またそこから汽車でパリに着いたという。その旅を辿ってみたい。

あるいは、大陸横断。パリから列車で、大陸をずうっと列車で渡る。最後は船旅で日本へ。
・・・だって、日本とフランスの間の海って、韓国と日本の間の海と同じなんだもん。(海外っていう割りに・・・)

しかし船の旅はなかなか高いらしいです~飛行機のエコノミーの方が安い。早い。
時間を気にしない旅、してみたいな。
何ででかけるにしろ、移動の過程も楽しむのが好きです。
件名 Re: 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/09 19:59
投稿者 へろはる。
参照先 http://www9.plala.or.jp/heroharu/haru.htm
こんにちは。「旅」・・・素敵ですね。私の「旅」はプールと読書。これだけです。観光地には全く興味が
ないのでどこに行っても読書です。読み終わった本は置いてくるので荷物も軽いです。特にドレスアップが
必要な場所には行かないのでバックパックひとつで行くのが身軽で好きです。
観光地にも行かないのでカメラは持っていきません。プールと読書ならあえて遠くまで行かなくても
同じなのですけど、旅行先で読書すると内容がココロにしみる感じがします。

※この書き込みは8/1にトップで書き込みしたのに、内容を編集しようとして外出先で間違って削除して
しまったものです。再度、書き込みますね。
件名 旅の思い出になりますが。。。
投稿日 : 2004/08/12 17:45
投稿者 trip
参照先 http://sapporo.cool.ne.jp/trip1/
こんにちは^^ みなさん。
今月は旅がテーマなのですね。

私はJRの「青春18切符」を利用して
よく旅をしますが
杖を持っての旅なので、やはり少し目立つようです。

青森駅では上り専用のエスカレーターを
荷物を持って杖を使っている私を見かけた駅員さんが、わざわざ下りに切り替えてくださったり、
混雑している東京の山手線では見知らぬ方が
席を譲って下さったり、
四国・香川県のタクシー運転手さんには
「病気に負けるんじゃないよ」と、励まされ
1,000円札を1枚、香川銀行の封筒に入れて下さったり。。。(今も使えないお金として大切にしています) 
今のお話は、私の旅のほんの一部の
エピソードにすぎませんが
旅に出ると、旅の目的とは別にプラスアルファの
経験が楽しめますよね。
私はこれを「旅のオマケ」と思っているのですが
それも旅の楽しみのひとつになっています。
件名 Re: 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/13 17:34
投稿者 kaya
参照先
いつか行きたいと思っている所はソフィア、ブルガリアの首都。
数年前、イタリアに旅行した時フランクフルトからローマまでの乗り換えの飛行機の中で隣に座った、ローマに住んでいるイギリス人(彼はたぶん私より10歳以上年上、私は父を早くに亡くし自他共に認めるファザコン、おまけにクラプトン大好きでジンガイに弱い)がとてもきれいなところだと話していた。
そのイギリス人と私はあくる日数時間デートした。
ちょっとロマンチックな”ローマの休日?”
私はある団体旅行で、家にだんな子供置いての個人での参加だったので、理性は私を押しとどめたけれど、情熱はしばらく私を引きずって、苦しめた。
彼とどうにかなりたいとは思わないけど、彼と歩いたローマの短い時間の中で話したこと、お互いを解り合おうとした貴重な思い出…
思いがけずRAの診断を受け、この先いろいろ不安はあるけれど、いつか彼が熱っぽく語っていたソフィアという所に行ってみたい…トルティーヤというブルガリアのヨーグルトベースのスープだけはネットで調べてそれらしいものを作ってみたけれど、本物口にしてみたいし、
ただ、やはりあまり一般的じゃない所だから、一緒に行ってくれる人がいないんじゃないかな、それに旅行社のツアーがあったとしても、その時私のRAどんなんかな~とか、
で、私の旅はここのところはまだネットの中でだけ、行くならこのホテル、ルートはこうこうこう、とか…だけ、
命短し恋せよおばさん、何かいろいろな条件、きっかけ、タイミング、そんなんが合っちゃうと、事件って起こりかねないんですよ~
理性理性理性、理性だけじゃあおもしろくないけど、最後はやっぱり理性、でもソフィアだけは行ってみたい…
件名 Re: 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/17 18:11
投稿者 kaya
参照先
すみません、私の後ちっとも書き込みがないので、私浮いちゃったのかなあ…と、
旅って脱日常、そして自分探し、ですよね。
RAであってもなくても、夢を見ることはエネルギーだと思うんです。だから、どんな方法があるかとか、ヘルプ、リウマッチャーにとっての、を目一杯探して、外に出ること、自分をあきらめないで、そんなことが言いたかったのですが…
件名 Re: 2004年8月 「旅に出掛けましょう!」
投稿日 : 2004/08/17 20:02
投稿者 へろはる。
参照先 http://www9.plala.or.jp/heroharu/haru.htm
kayaさま。あら、ちっとも浮いていませんよ。お盆だから読む人と書き込み人が少なかっただけです。
ローマに住んでいるイギリス人とお話して意気投合するなんて素敵ではないですか!なかなか、できない
体験ですよ。素敵な思い出になっているんですね。

ふふふ。私もひそかにナイスな思い出があります。ラスベガスに行ったときのことです。ラスベガスに
行ったにもかかわらず、私はプールと読書ざんまっていました。プールで泳いでいたら、8歳の男の子に
ナンパされました。ぶらぼー。「君、どこからきたの?東洋人だね。僕はアイスランドから来たんだ。
アイスランドは寒いよ。ここは暑くて素敵だ。今日の午後、よかったら僕と一緒に過ごさないかい?」
と言われたのでした。アイスランドでは8歳でもきちんと女の人とオトナの会話をするのね・・・なんて
感心しました。その場には、カレのご両親もいてにこにこしながら見ていました。
そういえば、オーストラリアに行ったときもおじいさんにナンパされました。年寄りとコドモにはとても
もてます。まんなかの年代にはさっぱりもてないんですけどね。
件名 自分にとっての旅
投稿日 : 2004/08/18 16:43
投稿者 volo
参照先 http://www005.upp.so-net.ne.jp/cielo
(^^)みなさん、かなり、刺激的な旅されてるようですね。旅ってそんなとこも面白いですよね。リウマチとか忘れてしまいます。

自分にとっての旅は海外だと、ドライブ。国内では温泉が好きです。とにかく、運転するのが好きということと、足が痛くなるので、電車移動がきついということが合わさって、自然といつも、車を借りています。一人だとお金が掛かるので、友達を誘ったり、旅先で同乗者を探したり。いろいろやっています。車のよいところは、自分の好きなところに好きな時間に行けるというところです。ただ、結局スケジュールを組むのは自分ですが、みんなの要望をどれだけ組み入れられるかとかも、楽しいです。もちろん自分の目的を果たした上でですが・・。
旅には、ヒロインがつきものです。(?)逆ナンされたり、お互い、気があったり、なんとなく気になったり。でも、一回もモノに出来ていないのは、寅さんみたいに、恥ずかしがりやだから。だめです。そんな、旅のおまけもありってことで。(^_-)

旅の工夫ですが、私も、薬はだいぶ余計に持っていきます。手元と、機内預けと。荷物が消えたときはあせりましたが、翌日出てきました。そんなこともあります。あと、念のために、主治医にお願いして、今飲んでいる薬を考慮した、抗生物質や、頭痛薬を出してもらいました。荷物は極限に減らします。着替えは当日分合わせて最高3日分です。毎日洗濯しています。宿が決まっていれば、置いてあるであろうものは持っていきません。タオルとか、洗面道具とか。なければ、現地で買えば記念にもなります。海外出張のときは、あまりの私物の少なさに笑われました。海外出張でバスタオルをもって行くという神経もどうかと思うが・・・。
手元のバッグは、いつも日本で使っているものを持っていきます。旅行用の多機能かばんだと、荷物を入れすぎてしまうし、旅行者だとばれるので。余計なものは持ち歩かず、余計なことには巻き込まれないようにしたいものです。財布も普段使い慣れているものを持って行きます。旅先で手元あたふたしている場合ではないですからね。最終的には命があればいいと思っています。そうして、余計なことを出来るだけ省いた上で、現地の観光を楽しんでいます。
旅だからといって、特別なことをせず、普段の自分の環境をつくることが、楽に過ごせる秘訣かと思います。その上で、見たいものを見ればいいと思います。

このお盆休みはどこか行かれましたか?私は、どこも行かず、ゆっくり近所で過ごし、アテネの観戦で夜も眠れずにいます。アテネに行った気分で。(+_+)
件名 空気かな
投稿日 : 2004/08/18 18:00
投稿者 三毛子
参照先 http://miquette.la.coocan.jp/
む、この掲示板にもキッチリお盆休みがありましたね。 そのタイミングがkayaさんを驚かせてしまいましたが、大丈夫ですよー、みんなすっかりロマンチックなエピソードに酔ってます。(^_^)

わたしの旅は「空気」かな。 でも、空気のおいしいところへはあまり行ってないなぁ。(^^;)
そういうことではなくて、なんて言ったらいいのか、街中の人の流れの中に立ってふと振り向いた時の空気、
もう一度ここに立つことがあるだろか?と思う気持ちみたいなもの、かな、うまく言えないけど。

お金の使い道、移動の手段、荷物の持っていき方、緊急時への備え方、本の持ち方などなど、考えてみれば毎日の暮らしも旅かも。
そう考えれば、暮らしと一緒で、どんな旅にするというのを必ずしも決めてしまわなくてもいいのかも。 お仕着せのツアーでさえも、何か面白いことが起こるかもしれないです。
わたしは旅でも家でも、本が捨てられなくて、すわってお茶飲んでばっかりだ。(^^;)
< 123>

- WEB PATIO -