RA CITY
RA CITY > 話題限定掲示板(入口) > 話題限定掲示板(TOP) > 話題閲覧

話題限定掲示板 現在ここは閲覧のみになっています

fld_lock.gif 2008年2月-3月 「自動車」
投稿日 : 2008/02/02 16:45
投稿者 -------
参照先
この話題は3月末までオープンしています。

通院や生活の移動手段として電車やバスなどの公共交通機関は欠かせませんが、それ以上に自動車が欠かせないという人も多いことと思います。
では、リウマチャーにとって使いやすい自動車とは? 人気の車種があるでしょうか、あるいは搭載されていると便利な機能は?
また、自動車を使っていて便利なこと、困ること、工夫のしかたなどから、いろいろな補助や税金の減免制度まで、様々な面で、広くご意見やご経験をどうぞ。
< 12
件名 Re: 2008年2月 「自動車」
投稿日 : 2008/03/16 15:26
投稿者 るみ
参照先
遅くなりましたが、車は必需品!ってことで書き込みさせていただきます。
私は今は特に改造などはしていない、普通の軽自動車に乗ってます。とはいえ、パワステ・パワーウィンドウ・高めの座席は購入時にこだわりました。
あれから7年…購入時より症状もすすんでしまい、次回購入するときは、是非ここにもこだわりたいです。
・押しボタンエンジンスタート
・オートマのギアチェンジも楽なやつ
・簡単に開閉できるドア
・エアコンの調節も押しボタン式
・自動で座席の位置調節
・楽に着脱できるシートベルト、無いかなあ
もちろん、ETCは申請で半額の高速料金になるし、ポイントたまるし必需品です。あと、抵抗無ければ、車に身障者マーク(三つ葉の)つけると、身障者用の駐車場に優先で停めれるからいいかな。
件名 Re: 2008年2月 「自動車」
投稿日 : 2008/06/05 16:58
投稿者 真理子
参照先
私の住んでいるところも車は必需品です。
宴会に行くのにも交通手段は車という田舎です。もちろん帰りは「代行」になります。
「代行」の会社の人はいろいろな車を運転しているので、以前、手が痛くて困っていた時に「どこの車のハンドルが一番軽いですか?」と聞いてみたことがあります。「ニッサンのは全体的に軽いですね」と言ってました。
私は今マーチに乗っていますが、軽いですよ。ドアの開閉、シート、キー操作などなど、けっこうリウマチャー向きかもしれません。
選ぶときの選択肢のひとつに入れてみてください。
そして購入する前には、必ず、試乗してみることをお勧めします。

ちなみに、「代行」とは
運転代行業(うんてんだいこうぎょう)または運転代行。飲酒などの理由で自動車の運転ができなくなった人の代わりに運転して、自動車を目的地(主に依頼者の自宅)に送り届けるサービス。
件名 Re: 2008年2月 「自動車」
投稿日 : 2008/07/02 13:53
投稿者 ひとしずく
参照先 http://www.tvk.ne.jp/~kineshin
2月頃はネット冬眠しておりましたので、今書きます。

私も車が必需品の田舎です。その上、雪国です。
私の車は納屋に駐車してあり、納屋からブルドーザーが雪かきしてくれてある前の道路まで、わずか2,3メートルですが、屋根雪が落ちる場所なので、雪の山になってしまいます。
当然リウマチの手では雪かきが出来ません。
しかし、わが愛車は、エスティマルシーダの4WDなので、この雪山を踏み越えて行ってくれる頼もしい奴です。車体が重いので、雪を踏み固めていくのです。

ところが最近、ご高齢(14歳)となり、アチコチかなりガタついてきています。しかし、先立つものが無いので、今しばらく鞭打って頑張ってもらうつもりです。

コラムシフトであることも、リウマチの手には優しい
です。
夫や子供達の車はフロアシフトで、たまに乗ると、左手でシフトバーを持ち、右手で横のボタンを押しながら『P→D』へシフトチェンジしています(^^ゞ
ちなみに(真理子さんの真似)私の愛車には、四葉の障害者ワッペンの他に「護送車」というカードも付けています。私の車に同乗されるときは、ご留意下さい!
< 12

- WEB PATIO -