RA CITY
RA CITY > 話題限定掲示板(入口) > 話題限定掲示板(TOP) > 話題閲覧

話題限定掲示板 現在ここは閲覧のみになっています

fld_lock.gif 2005年10月 「人生に華を添えるアイテム」
投稿日 : 2005/10/04 11:43
投稿者 sen
参照先 http://homepage2.nifty.com/n-sen/index.htm
戦国の武将織田信長が、出陣前に踊った『敦盛』にこんな一説があります。

人間五十年、下天のうちを比ぶれば夢幻(ゆめまぼろし)の如くなり。  
一度生を享け滅せぬもののあるべきか。

以下senのかなりいいかげんな解釈 
人間の一生はたかだか50年(戦国時代の平均寿命)
宇宙に比べりゃ一瞬のことでみんないつかは消えてしまうんだから
このさい生きてるうちは楽しまなきゃ損

そして私の座右の銘は「(RAで)転んでもただでは起きない」です。
RAでいろいろ失ったものも多いけど、
代わりに得たものもたくさんあると思うのです。

みなさんはRAや人生における痛みや苦しさを
どんなアイテムでまぎらし、乗りきってきましたか?
あるいは今、人生を楽しみ華を添えているアイテムを教えてください。
< 123>
件名 書き込みありがとうございます♪
投稿日 : 2005/10/14 03:08
投稿者 sen
参照先
ひとしずくさん こんばんは~ 始めまして
ひとしずくさんってステキなハンドルネームですね。
「平和堂・choco・太郎」君のエピソード楽しく読ませてもらいました。
choco君はまさに家庭平和の使者だったんですね。
choco君がクッション役になってくれて、家庭の空気が柔らかくなるという
ひとしずくさんのすばらしいアイデアとユーモアに脱帽です。
私も何年か母と2人暮らしだったんですが
なにかとぶつかることが多くて、そのアイデア知ってたらな~って思いました。
旦那様はchoco君にやきもち焼いてらっしゃるのでしょうか?
なんだかおもしろくてほほえましいですね(失礼)
choco君は嫌なことや悩みを何でも吸い取ってくれる
ひとしずく家になくてはならない家族のような存在なのでしょうね。
これからも3人?仲良く暮らしてくださいね。

ところで今育てているアイテムがあるんですか?
どんな華が咲くのでしょう?私も楽しみにしています。
咲いたらぜひ教えてくださいね。
件名 Re: 2005年10月 「人生に華を添えるアイテム」
投稿日 : 2005/10/14 09:40
投稿者 kai
参照先
はじめまして。
いつも覗かせてもらうばかりで書き込みははじめてになります。
皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

「アイテム」…とはちょっと外れてしまいますが、私にとっては”RAや人生における痛みや苦しさをまぎらし、乗り切るアイテム”は”いいこと探し”です。
この”いいこと探し”はエレナ・ポーターの「少女パレアナ」に影響を受けたものなのですが。
このおかげで挫折しそうなときもかなり助けられてきました。
RAになってから、かなりこたえたのが「そんなに元気なのにどこが悪いの?」という反応でした。
口に出さなくても何となく感じとれてしまうのですよね。
ただ、そんなときに昔読んだこの本を思い出し、「体中痛くてツライけど、人の目には元気そうに見えるんだ~。私ってスゴイじゃん♪」と脳内転換してみました。
少し胸のつかえが取れた気になり、その後はイヤな事にぶつかる度に、すべてをプラスの方向に考えようとしてきました。
すると、だんだん自然にプラス思考が生まれるようになり、そのことが私の自信にもつながりました。
(そうは言っても、どうしてもいいことが見つけられず、後からこじつけることもありますが^^)

皆さんのように具体的なお話が出来なくてごめんなさい。

それでは、今日も”いいこと探し”をして過ごします♪
件名 Re: 2005年10月 「人生に華を添
投稿日 : 2005/10/14 11:20
投稿者 エミコ
参照先 http://blog.goo.ne.jp/emiko1000/
このごろ症状も落ち着いてきてRAの自分がみつめられるようになりました。
いま、楽しくてしかたないのが書道です。

三つ葉さんが水彩画を楽しんでおられるのに共感します(^^)
ホームページで発表すると「見たよ」「がんばってるね」と声をかけてくれる人がいて、自分からも話しかけるようになりました。

書道するための気力と体力がほしくて、ウオーキングとか軽い体操もなんとか続いています。
件名 いらっしゃいませ~♪
投稿日 : 2005/10/15 03:36
投稿者 sen
参照先
kaiさん こんばんは~。
待ってましたよ~♪来てくれてありがと~!
そうそう「どこが悪いの?ほんとに病気なの?」って反応は
聞かなくてもなんとなく分かっちゃいますよね。
私の場合その反応はうれしさ半分、もどかしさ半分でしょうか。
普通の人と同じに見られたいって思う現実逃避の部分もあるし
でも病気のつらさは理解してほしいって部分もあるので
なんかその反応にはいつも複雑な心境になるんです。
kaiさんはそれをプラス思考に持って行って自分のものにしたんですね。
さすがいつも前向きで能動的なkaiさんですね。
いつも中途半端で投げやりな私とは大違いです(分かってるなら直せって)

アイテム私が想像してたのとちょっと違ったので
kaiさんもまたメインの話題で登場してくれるのでしょうか?(脅迫三度目)
あの思いっきりプラス思考のマシンガンアイテムの登場を心待ちにしてますね~♪
件名 はじめまして~♪
投稿日 : 2005/10/15 03:31
投稿者 sen
参照先
エミコさん こんばんは~♪
はじめまして 来てくださってうれしいです。

RAの症状が落ち着いて来たとのことで、よかったですね。
ずっと痛かったりだるかったりするのはつらいですものね。
このまま落ち着いた状態が続くことを祈ってます。

わ~♪書道ですか?芸術的でいいですね。
筆って力がいらないとこがいいですよね。
さっそくHPにお邪魔してロムって来てしまいました。
(また今度ゆっくりお邪魔します)
フォトショップ(プロ用画像ソフト)使ってらっしゃるんですね。
文字がロゴのようでとってもステキでした。
これからも書道を通して、生き生きとしたRAライフを送って
ステキな作品いっぱい造ってくださいね。
件名 アイテムではないけれど・・・
投稿日 : 2005/10/16 17:55
投稿者 まち
参照先
senさん、みなさん、こんにちは。

何度かここを覗きに来ているのですが、ロムの回数はもう500を越えていますね~。
みなさん、関心はすごく高いのですよね。(^-^)

私も「アイテム」というとちょっと書きにくいです。これといったアイテムは、なかなかなくて、でも、あれやこれやいろいろ手を出してみたり、かじってみたりすることはあるのです。

そういう内容でもいいのでしょうか?
(ダメと言っても、書いてしまいましたが。)

私は、知りたがりというか、野次馬的と言うか、誰かが何かをやっていると聞くと、すぐ見に行ったり、真似してみたりしたくなるのです。でも、当然ながら、そんなにうまくできるわけもなく、やり始めては挫折したり、放り出したり、忘れてしまっていることばっかりなんですよ。

子どもが小さい時には、近所のお母さん方とクリスマスのリースを作るのがきっかけで、パッチワークをやりました。
それから、義母が友だちからいただいたクス玉を作ってと言われ、見よう見真似で作ってから、図書館で、折り紙の本を借りてきて、家中いろいろなクス玉だらけにしたこともありました。
市主催の3ヶ月の油絵教室に参加した後、サークルを作って、描いたりもしましたが、参加者が少なくて、自然消滅に…。
最近は母に引きずられて、俳句をやりはじめましたが、勉強のし方がわからず、(努力も足りないので)少しもうまくなりません。
みんな中途半端なのですが…。

そして、これからやりたいと思っているのはプールと、もう1度油絵かな~。
ぐうたらな私ですから、やるかどうかわかりませんが。(苦笑)

あ、なんだか、今月の話題から、大幅に脱線してしまったような…

でも、なんにでも、首を突っ込み、いろいろかじってみるのも、なかなか人生楽しいものではないでしょうか?(^^)
件名 人生楽しまなくちゃ損ですよね♪
投稿日 : 2005/10/18 02:39
投稿者 sen
参照先
まちさん ふたたびいらっしゃいませ!
ほんとにたくさんの人がのぞきに来て下さって
とってもうれしいです。

私もいろんな事が好きで、あれこれ手を出してますよ~。
パッチワークとか折り紙とか、やっぱりもの作りが
得意なまちさんらしいですよね。
絵や俳句はまちさんのホームページで今も続けてやってらっしゃるので
ちっとも中途半端じゃないし、作品もとってもステキで
いつもまちさんのイラストや俳句に癒されてますし
そんな風に1日の疲れを癒してもらいに訪れる人も多いと思います。

プールは唯一力を使わないで筋力をつけることの出来る
私たちRAにとって力強い味方のアイテムですよね。
まちさんのイラストのファンのsenとしては
油絵も見たいので、作品が発表されるのを楽しみに待ってますね~。
件名 Re: 2005年10月 「人生に華を添えるアイテム」
投稿日 : 2005/10/23 00:03
投稿者 あいあい
参照先 http://members.goo.ne.jp/home/montaiai/main
ここにはごぶさたしておりました~こんにちわ。

今のアイテムはそりゃもうジョニー・デップです。
「世界のことがどうでもよくなるような」人です。

「転んでもただではおきない」
のは大切だと思います。いつも思っているわけではないけど、結局はそう思うことになる、あるいは、考え方の転換をしているって言うことかな?

今あと大切なのは、自分の仕事を「取り戻したこと」です。腱がキレたり、骨を切ったした手で、ピアノを弾いています。また切れるまで弾きます。

「リウマチ研究」「リウマチの宣伝」も趣味です。
色気がないのが私のHP・・・

一時は見向きもしなかった、というか、正面向けられなかった音楽だったけど、気分を切り替えてやっています。
いつまでできるかな?
http://blog.livedoor.jp/zakkayamusique/

http://members.goo.ne.jp/home/zakkayamusique

件名 音楽の風をありがとうございます
投稿日 : 2005/10/25 03:34
投稿者 sen
参照先
あいあいさん こんばんは 始めまして

ジョニー・デップですか~♪
「世界のことがどうでもよくなるような」人って、言い得て妙ですね。
私は「シザーハンズ」と「パイレーツ・オブ・カリビアン」くらいしか知らないんですけど
「浮世離れした不思議の国の王子様」ってイメージです。
子供っぽいのに不思議な色気があって、魅力的な俳優さんですよね。
「チャーリーとチョコレート工場」まだ見てないんですが
あいあいさんのブログにお邪魔して、すごく見たくなりました。

腱が切れても、骨を切ってもピアノが弾けるんですね。
あいあいさんの生き方にすごく勇気を貰った気がします。
私も腱が切れた指と、曲がったままの指で
パソコンのキーボードをたたいて仕事してますが(ていうかその指は使ってない)
結構日によって手首とかがつらいこともあって、挫けそうになることもあります。
でも出来るだけ長く続けて、その間にまた次のステップを踏み出せたらなって思ってます。

歌やピアノを教えてらっしゃるんですね。
遠いフランスで、自立して病気とも折り合って
懸命に仕事してらっしゃるあいあいさんはステキです。
いろいろ楽しいお話や、貴重なお話をありがとうございました。
件名 Re: 2005年10月 「人生に華を添えるアイテム」
投稿日 : 2005/10/25 21:15
投稿者 しっぽのある天使のママ
参照先
senさん、はじめまして。
まちさん、皆様、すっかりご無沙汰しております。

さて、さて、「アイテム」を自分にとって必要な存在と考えた時、私にとって必要&不可欠な存在は、もちろん「犬」です。

楽しいときには、楽しさが倍加し、
辛いときや悲しいときには、慰めてくれる存在です。

実は、今年の6~8月には、具合が悪く、犬を手放すことも考えましたが、この子のためにとなんとか元気になろうと乗り切ってきました。

また、昨年、偶々、血統及びスタイルの良い(骨格形成の良い)犬と巡り会い、今は、ドッグショーにはまっております。
このショードッグをリンクで見るために、なんとか、元気になろうと努力の日々を過ごしております。

私のアイテム:犬は3頭で、家庭犬が2頭と、ショードッグが一頭です。


< 123>

- WEB PATIO -